コンテンツへスキップ

沖縄伝承話資料センター

メニュー
  • 沖縄伝承話資料センターについて
  • センター便り
  • 主な活動
    • 収集データのデジタル化
    • 民話の旅へ
    • ワークショップ
    • 書籍・紙芝居
  • お問い合わせ/入会のご案内

民話の旅へ

昔ばなしや伝説の発祥地を訪ねるツアーを開催しています。
ご興味のある方は、参加してみませんか?

このページでは、旅の告知や報告が、ご覧いただけます。

民話の旅へ

名護・やんばるの伝説の地を訪ねる旅(1)

学習会「名護・やんばる伝説の旅(1)」について 会員のみなさ …

民話の旅へ

日本民話の会・語りの会 交流会

「日本の民話を語る会」と沖縄伝承話資料センター 語りの交流会 …

民話の旅へ

沖縄 伝承の旅 2009.11.8

読谷山の伝説・史跡を訪ねて 沖縄伝承話資料センターでは、伝説 …

民話の旅へ

伝承の旅 2009 中部編

平成21年1月16日~18日の日程で、「沖縄 伝承の旅200 …

民話の旅へ

勝連の旅・按司と美女の伝説を訪ねて

秋風涼しい季節、いかがお過ごしでしょうか。 さて、沖縄伝承話 …

民話の旅へ

福島・飯舘村、郡山「民話茶屋」交流の旅

・・・報告 安里 洋子 去年の夏から、遠藤庄治先生の強い勧め …

センター便り / 民話の旅へ

沖縄 伝承の旅 2007

〔1〕平成19年11月18日 会員を対象に「沖縄伝承の旅20 …

民話の旅へ

沖縄 伝承の旅 2006

報告! 沖縄 伝承の旅 2006 NPO人沖縄伝承話資料セン …

所在地

事務局 所在地

〒902-2214
沖縄県宜野湾市我如古2-4-15
盛マンション301

電話&Fax:
098-890-2455

▼メニュー

  • 沖縄伝承話資料センターについて
  • センター便り
  • 主な活動
    • 収集データのデジタル化
    • 民話の旅へ
    • ワークショップ
    • 書籍・紙芝居
  • お問い合わせ/入会のご案内

サイトマップ

プライバシーポリシー
/サイト利用規約

Copyright © 2023 沖縄伝承話資料センター